スマイルご飯通信

スマイル通信はお米と一緒にお届けしています。バックナンバーレシピをご紹介いたします。

2023年  >> 2022年  >> 2021年  >> 2020年  >> 2019年  >>
2018年  >> 2017年  >> 2016年  >> 2015年  >> 2014年  >>
2013年  >> 2012年  >> 2011年

1月号

チンゲン菜のあんかけチャーハン

・チンゲン菜のあんかけチャーハン

アツアツのあんかけチャーハンであたたまりましょう。。作り方の説明が長く面倒な感じがしますが、作ってみると簡単です。チンゲン菜の(あん)は、チャーハンにしなくても、お豆腐を入れるだけで1品になります。

レシピを印刷する

2月号

ブロッコリーとゆで卵のドリア

・ブロッコリーとゆで卵のドリア

寒いときに、とろーりあつあつのドリアはいかがでしょうか。ご飯を炒めていないので、油がしつこく感じません。ケチャップはメーカーによって、味が違うのでお好みに加減してください。

レシピを印刷する

3月号

いなり寿司

・いなり寿司

大潟村では作っていないのですが、今回はれんこんを取り上げました。具は、作りやすい分量で多めに作って冷凍しておくとすぐに使えて、便利です。具の味はあまり濃くないので、ちらし寿司にする場合、イクラや錦糸卵、桜でんぶなどで味を加えるといいと思います。見た目も春らしくなりますね。

レシピを印刷する

4月号

たけのこの炊き込みご飯

・たけのこの炊き込みご飯

すっかり春らしくなりました。たけのこは、大潟村でとれたものではありませんが、春らしい食材なので今回取り上げました。サクサクとした食感がいいですね。薄味の仕上がりとなります。

レシピを印刷する

5月号

アスパラガスの肉巻き

・アスパラガスの肉巻き

新緑のさわやかな季節ですね。お弁当を持って、お出かけしたい気分です。甘辛く味付けしたお肉は少し懐かしい味がします。

レシピを印刷する

6月号

にらたま天津飯

・にらたま天津飯

にらは、切ってもまたすぐ出てくるので、たくさん食べたいです。卵の中の具は、炒めたキノコやにんじんなども合うと思います。天津飯の甘酸っぱいたれで、ごはんがすすみます。お酢の量はお好みで加減してください。

レシピを印刷する

7月号

にらたま天津飯

・暑い夏もごはんがすすむ!山形のだし風

お隣の山形県の名物料理「だし」。野菜の分量や味付けは自分好みに。火を使いたくないと きはオクラを入れなくてもいいし、なすや味付けめかぶ、鰹節なども入れたりします。ご飯だけでなく、そうめんや冷ややっこにも合いますね。

レシピを印刷する

8月号

夏野菜で元気もりもり☆鯖缶カレー

・夏野菜で元気もりもり☆鯖缶カレー

夏は火をあまり使いたくないので、煮込む必要のない缶詰が便利!夏野菜は彩りも鮮やかで、食欲をかきたてられます。ご飯をしっかり食べて、暑い夏を乗り切りましょう!(^^)!

レシピを印刷する

9月号

大葉としいたけの混ぜご飯

・大葉としいたけの混ぜご飯


まだまだ暑いですが、虫の声に少しづつ秋の気配を感じるこの頃ですね。バターご飯をヒントに、秋らしいキノコの混ぜご飯を作ってみました。大葉がバターの油っこさをさわやかにしてくれます。

レシピを印刷する

10月号

鮭丼

・鮭丼
・かきたまなめこ汁

収穫の秋!!新米の季節!(^^)!炊き立ての新米はそのままでもごちそうですね!鮭はビンのフレークを使っても。この時期だけの新米をたくさん食べていただきたいです。

レシピを印刷する

11月号

鮭丼

・ほっこりさつまいもご飯
・ベビーほたてと小松菜のみそ汁

この時期はせっかくの新米なので、シンプルな塩味にしました。ホクホクのさつまいもご飯を食べると、秋だな~と思います。余談ですが、大根おろしのサンマ猫、やってみたかったのです。。(=^・^=)

レシピを印刷する

12月号

鮭丼

・まいたけ豆乳リゾット


忙しい師走。。残ったごはんや、冷凍したごはんなどで簡単に!作ってから時間をおいてしまうと、水分がお米に吸い取られて、ぼそぼそになるので、出来たて を召し上がってくださいませ~(*^-^*)

レシピを印刷する

カテゴリ一覧

ページの上に戻る