2025年 >>
2024年 >>
2023年 >>
2022年 >>
2021年 >>
2020年 >>
2019年 >>
2018年 >>
2017年 >>
2016年 >>
2015年 >>
2014年 >>
2013年 >>
2012年 >>
2011年
・牛肉のエスニック風サラダ
・鶏団子とキノコのとろみスープ
鶏団子がお豆腐とパン粉でふわっふわっです。きのこたっぷりでヘルシーで、とろみがついているので冷めにくく、身体が温まります。サラダは、おもてなしにも使える、メインにもなりそうな一品!
・タラのブイヤベース風
・カブのグリル焼き
ブイヤベースが作れるなんて感激です。魚貝はなにを入れてもいいそうなので、その時お買い得なものでいいですね。御飯を入れてリゾットも最高に美味しいです!
・キノコたっぷり肉味噌
・野菜のミンチ揚げ
キノコたっぷり肉味噌は、ごま油や焼いた味噌の香りが香ばしい!秋の味覚のいろいろなキノコのふくよかな風味が加わって、ご飯が何杯でも食べられちゃいます。おにぎりの具にもぴったりです。
・枝豆ごはん
・豆腐の中華風サラダ
枝豆の香ばしい香りがご飯全体に広がって、お豆が甘い!鞘から取り出すのが少し手間かな~と思っていましたが、そんなことが気にならないくらい美味しいです!枝豆の時期は絶対にやります!
・豚しゃぶのノッケ丼
・アボカドの冷たいスープ
ビタミンB1が多く含まれる豚肉としょうがの組み合わせは、夏バテ予防にいいそうです。サラダ感覚でさっぱりいただけます。調理にあまり火を使わないのもいいですね。
・カレー麻婆なす
・サラダ寒天
カレー麻婆なすはご飯がどんどんすすむおいしさ!!簡単にできるので食欲のなくなる夏にうってつけのメニューです。サラダ寒天は秋田ではみんな知ってる少し懐かしい味。砂糖控えめでさっぱりといただけます。
・カリカリ豚と春菊の混ぜご飯
・春菊と厚揚げのサッと炒め
カリカリに炒めた豚肉の香ばしさがおいしい!塩味で思ったよりもあっさりいただけました。厚揚げは炒めてもいいのですね。これからは野菜をアレンジしたりして厚揚げも簡単に使えそうです。
・焼魚と生姜の炊き込みご飯
・コク味噌ダレ
炊き込みご飯は、お塩とみりんで上品で香ばしいお味です。この味噌ダレをかけるだけで、ゆで野菜の食べ応えが増します。コクがあり、ケチャップの酸味があとを引きます。
・しっとり三色ご飯
・ほうれんそうのおかか炒め
卵にサラダ油を加えてから炒めると、全然ぱさつかない!冷めても、しっとりしているのでお弁当にぴったりですね。色もきれいで簡単なのに見栄えがするのが、うれしいです。
・炊き込みチャーハン
・菜の花と春雨の中華スープ
炊飯器で作ったとは思えないほど、お米がパラリとした仕上がりで驚きました。色合いもきれいで食欲が出ます。スープにマヨネーズは意外でした。コクが出て後を引きます。
・白菜とひき肉のすき煮風
・白菜のピリカラ甘酢漬
合挽き肉のすき煮は、お手頃価格ですき焼き気分を味わえます。フライパン一つで出来るのがうれしい!ピリカラ甘酢漬けはさっぱりしていて、お肉のつけわせにぴったりです。
・鮭と豆腐のおろし蒸し
・マイタケのみぞれ汁
大根たっぷりのおろし蒸しは、新年会などで疲れた胃にやさしいひと品。生臭みが全くないのは、塩鮭を使うからだそうです。この2品で大根が使いきれてしまうのが、うれしい。
カテゴリ一覧