1.ラップに1人前ずつ、包む。
ごはんをつぶさなように、ふんわりと包んでください。おとな用とこども用と食べる量で量を変えて包んでおいてもいいかも。
レンジで熱が均等に伝わりやすくするため、厚さをそろえてください。
2.熱をさまして、冷凍庫に入れる。
食べる時は... レンジのワット数や一包みの量によって、温める 時間が違いますが、私のうちの場合は、500w レンジでだいたい2分30秒です。
ラップに包む時に、味をつけてしまいます。
粗塩や、ごましおや、わかめごはんなど・・。
レンジでチンして、簡単おにぎりの出来上がり!
見かけを気にしなければ、そのまま持って食べら
れるので、寝坊したとき(^。^!)、
朝仕事の前にちょっと食べるのに便利です。
1.お米を切るようにまぜる
10~20分くらいむらした後、お米を切るように、底からごはんを持ち上げ、ほぐすようにまぜてください。
お米の粒をつぶさないように、軽く・・。
2.むらしについて。
炊きあがり終了は、炊飯器によって、炊きあがり終了からむらしが必要なものと、むらしの時間が飯時間に含まれているものがあるので、ご確認を・・。
ちなみに、うちの炊飯器は炊飯時間に含まれているタイプなので炊きあがり終了のピーピーという音が鳴ると、むらしも終わっています。
(タイガー IH炊飯ジャー <炊き立て>)
1.ボールに計ったお米を入れる。
(1合は計量カップの180ccの線のところ。
今回は3合)
> 容器について
ザルは目の細かいものを使ってください。目が大
きいとお米の粒がひっかかって割れてしまいます。
また、炊飯器のかまで直接研ぐと、かまの表面を
傷めてしまいます。
2.水を注いで、軽くまぜる
たっぷりの水を注いで、軽くまぜたら、すぐ水を捨てる(2回繰り返す)
はじめに出る白濁の水は若干ぬか臭いところがあるので、その匂いがお米にうつらないように手早くササッと行うのが、コツ!
3.お米を研ぐ
お米が全部ひたるくらいの水を入れ、指をたてる
ようにして、洗う。
手のひらで、力をいれて研がなくても十分きれいになります。手のひらで、押しつけるようにごしごし洗うとお米が割れてしまいます。
3.水を取りかえる
6.きれいな水に一度くぐらせよく水を切る。
ザルにあげて、30秒くらい。あまり時間をおく必
要はありません。時間をおくと乾燥してお米の粒
が割れやすくなります。
7.炊飯器にお米を移して、水を入れる。
水の量の割合は米の量の、1.14倍といわれています。
今回は三合炊いたので、白米の3の目盛りまで水
を入れます。
(わたしは、3の目盛りより若干少なめの水にし
ます。水加減は、ごはんのかたさのお好みで、
調節してください。)
カテゴリ一覧