スマイルご飯通信

スマイル通信はお米と一緒にお届けしています。バックナンバーレシピをご紹介いたします。

2023年  >> 2022年  >> 2021年  >> 2020年  >> 2019年  >>
2018年  >> 2017年  >> 2016年  >> 2015年  >> 2014年  >>
2013年  >> 2012年  >> 2011年

12月号

米粉de中華風ドリア、ジュリエンヌスープ

・米粉de中華風ドリア
・ジュリエンヌスープ

中華風ドリアなんてはじめてです!くどくなくて、とても口に合います。米粉を使うとホワイトソースが驚くほど簡単に出来てしまうんですね!

レシピを印刷する

11月号

秋の炊き込みごはん、くずし豆腐汁

・秋の炊き込みごはん
・くずし豆腐汁

こんがり焼いた鮭は炊き込んでもまったく生臭くありません。鮭の塩味とほんわか甘いさつまいもがお互いを引き立て合ってます。ごま塩のアクセントもグー!

レシピを印刷する

10月号

豚肉と大根のこってり煮、キノコたっぷり石狩汁

・豚肉と大根のこってり煮
・キノコたっぷり石狩汁

朝夕寒くなってきたので、温かい石狩汁にほっとします。甘辛く煮たしみしみ大根は新米ごはんがどんどんすすむ一品!収穫の秋に感謝!!

レシピを印刷する

9月号

サンマの味噌混ぜごはん、ナスとベーコンの味噌汁

・サンマの味噌混ぜごはん
・ナスとベーコンの味噌汁

夕食などで残ってしまった塩焼きを使って、おいしい混ぜご飯が作れてしまいます!どこか懐かしく、やわらかいお味です。

レシピを印刷する

8月号

夏野菜たっぷり和風スープカレー、簡単ピクルス

・夏野菜たっぷり和風スープカレー
・簡単ピクルス

煮込まないのに、コクと深みのあるカレーです。鶏肉はヘルシーだし、さらっとした口当たりが暑い日にぴったり!ピクルスを簡単に自分で作れるなんて、うれしいです。

レシピを印刷する

7月号

夏野菜の韓国風混ぜごはん、サバ缶de簡単つみれ汁

・夏野菜の韓国風混ぜごはん
・サバ缶de簡単つみれ汁

塩とゴマ油を混ぜただけで、風味良く仕上がります。ジャガイモのサクサクした食感がとまりません。つみれは簡単なのにおもてなしにも使えるほど本格的!

レシピを印刷する

6月号

野菜たっぷり梅納豆どんぶり、トロトロワカメのスープ

・野菜たっぷり梅納豆どんぶり
・トロトロワカメのスープ

いろんな栄養も取れるし、野菜のサクサクとした食感に梅干しがアクセントになって、どんどん食がすすみます。冷蔵庫にあるもので出来るし、火を使わなくていい。まさに節約レシピですね。

レシピを印刷する

5月号

ツナ味噌ピーマン、万能卵味噌

・ツナ味噌ピーマン
・万能卵味噌

卵を入れて火を通したら、炒り卵みたいになってしまうのでは、と心配しましたが、しっかり火を通すことで、みそが香ばしくなり、卵のまろやかさと一緒になって、とてもおいしいです。まさに何にでも使える万能みそ!!

レシピを印刷する

4月号

アサリとキャベツの簡単リゾット、卵とパン粉のスープ

・アサリとキャベツの簡単リゾット
・卵とパン粉のスープ

お米からではなく、ごはんを使うのでとても簡単!アサリのうまみがご飯にしみこんで、春キャベツとの相性もピッタリです!ベーコンを加えたりしても、合いそう。

レシピを印刷する

3月号

炊き込みちらし寿司、菜の花と麩のすまし汁

・炊き込みちらし寿司
・菜の花と麩のすまし汁

酢も一緒に炊き込むので酢がとんでしまうのでは?と思いましたが、しっかりとちらし寿司になります。簡単に作ったとは思えない仕上がりで、市販の素を使うより美味しい!

レシピを印刷する

2月号

ふわふわあんかけ丼、カボチャの味噌スープ

・ふわふわあんかけ丼
・カボチャの味噌スープ

米粉でとろみをつけると冷めてもとろみが残ります。片栗粉よりも少し多めの水で溶かすのがコツです。

レシピを印刷する

1月号

おろしとろろご飯、キノコのみぞれ汁

・おろしとろろご飯
・キノコのみぞれ汁

当たり前にありそうなメニューなのですが、いつものとろろごはんより、さっぱりといただけました。きざんだ漬物って合うんですね。

レシピを印刷する

カテゴリ一覧

ページの上に戻る