スマイルご飯通信

スマイル通信はお米と一緒にお届けしています。バックナンバーレシピをご紹介いたします。

2023年  >> 2022年  >> 2021年  >> 2020年  >> 2019年  >>
2018年  >> 2017年  >> 2016年  >> 2015年  >> 2014年  >>
2013年  >> 2012年  >> 2011年

1月号

とんぶりとろろごはん、なめこのみぞれ汁

・とんぶりとろろごはん
・なめこのみぞれ汁

とろろは、かつお削りぶしや、めんつゆでだしがきいているので、味付けは濃くしなくても、おいしくいただけます。
みぞれ汁の大根は、お正月の疲れた胃にやさしく、なめこのとろみで身体が温まります。

レシピを印刷する

2月号

とんぶりとろろごはん、なめこのみぞれ汁

・ネギ肉みそ
・しょうが中華スープ

最近では、チューブ入りのしょうがや、粉末に加工されたしょうがなどいろいろあるので、便利に使いたいものです。中華スープは、豆腐を入れた後にたくさんかき混ぜると、豆腐がくずれて見た目が悪くなるのでお気を付けください。

レシピを印刷する

3月号

とんぶりとろろごはん、なめこのみぞれ汁

・シラスの炊き込みご飯
・生わかめの和え物

シラスは、3月が旬なのですね~。乾燥ごぼうは、そのままぱっと使えてとても便利だと思いました。大潟村の潟工房さんのものを初めて使ったのですが、生のごぼうを使ったみたいにシャキッと仕上がります。わかめは年中使いますが、春の生わかめは歯ごたえがあってやっぱりおいしいですよね~。いろいろな料理にたくさん使いたいです。

レシピを印刷する

4月号

豆腐入り鶏つくね、キャベツのあっさりサラダ

・豆腐入り鶏つくね
・キャベツのあっさりサラダ

春めいてまいりましたね~♪つくねは、小さめに作って行楽のお弁当にもいいですね。お豆腐が入って、ヘルシーです。キャベツのサラダは、浅漬けよりもあっさりしたお味なので、キャベツがたくさん食べられます。

レシピを印刷する

5月号

アスパラ温たま丼

・アスパラ温たま丼

テレビで見たのですが、アスパラガスは、疲労回復効果、美肌効果があるそう。。 ブロッコリースプラウトのスルフォラファンという物質には抗酸化作用やデトックス効果があるのだそうです。女性の美容に、うれしい丼ぶりですね。

レシピを印刷する

6月号

しそまぐろアボカド丼

・しそまぐろアボカド丼

しそとごま油の香りが食欲をそそります。まぐろとアボカドとごま油の組み合わせはとてもよく合います。簡単なのに、少し豪華に見えるのもうれしいです。

レシピを印刷する

7月号

トマトたっぷり!カレー

・トマトたっぷり!カレー

トマトをたっぷり使った少し酸味のきいたカレー。生のトマトを加えると、さわやかでジューシーです。時間をかけて煮込まなくてもいいので、火をあまり使いたくない暑い夏にぴったりな時短カレーです(^_^)/

レシピを印刷する

8月号

トマトたっぷり!カレー

・ねばねば!モロヘイヤかけごはん

モロヘイヤは、クレオパトラも食べていたといわれるほど、栄養価の高い野菜。食欲のない日でも冷やして食べると、さっぱりとご飯もすすみます。
たたいたモロヘイヤを納豆やごま油と交ぜて食べるのもお勧めです。

レシピを印刷する

9月号

なすの辛みそ丼

・なすの辛みそ丼

残暑がきびしい季節。。つい食欲も落ちますが、ピリ辛みそで食欲増進いたしましょう!辛いものがお好きでない方は、キムチの素を入れなくてもおいしいですよ。大葉の香りがさわやかです。

レシピを印刷する

10月号

新米が主役!秋の根菜たっぷりとん汁

・新米が主役!秋の根菜たっぷりとん汁

実りの秋!あきたこまち新米の季節です!!その新米に、涼しく秋らしくなってまいりますと、温かい汁物がほしくなってまいります。。おなじみのとん汁に根菜をたっぷりいれました。きのこも入って、食物繊維もたっぷりとれます。

レシピを印刷する

11月号

鮭のちゃんちゃん焼き風包み蒸し

・鮭のちゃんちゃん焼き風包み蒸し

秋も深まり、朝晩冷え込んでまいりました。風邪を引かないように、しっかり食べましょう‼ 旬の生鮭が出回る時期。。野菜やきのこは、他にも、もやしや、玉ねぎ、キャベツ、ピーマン、マイタケ、えのきなど、お好みで変えて楽しめます。

レシピを印刷する

12月号

大根のまぜごはん

・大根のまぜごはん
セロリと塩こんぶの浅漬けサラダ

今年も残すところ、あとわずか・・一年早いですね~。。12月は何かと忙しい時期なので、しっかり食べて健康に気をつけたいです。まぜごはんは、しょうががたっぷり入っているので、身体がぽかぽかです。

レシピを印刷する

カテゴリ一覧

ページの上に戻る